備忘録
【備忘録】白い桜を見てきました。
【備忘録】白い桜を見てきました。
沖縄の桜といえば寒緋桜という種類で、綺麗なピンク色の花が咲く
のが有名ですが、実は本部の伊豆味では白い桜を見ることが出来
るんです。
自分はそこに行くまでその情報は知りませんでした、、、
寒緋桜とは別の種類で、ソメイヨシノとも違う「クメノさくら」と呼ばれ
る種類のものらしいです。
画像です。




3 月上旬が見頃らしく自分が訪れたときは時期が過ぎていて、満開
を見ることは出来ませんでした。
それでも普段見るさくらとは違うすがたは感動しましたよ。
この桜は素敵なことに、花びらは「ボト」って落ちるタイプではなく「ひら
ひら」のタイプらしいです。
たまたま 1 枚だけ舞っているのを見ることが出来ました。
寒緋桜 1 月、クメノさくらが 3 月と時期がずれているので、年に 2 度
桜を見る機会があるってのもありがたい。
来年は満開時に行って大量の「ひらひら」を見てみたいな。
沖縄の桜といえば寒緋桜という種類で、綺麗なピンク色の花が咲く
のが有名ですが、実は本部の伊豆味では白い桜を見ることが出来
るんです。
自分はそこに行くまでその情報は知りませんでした、、、
寒緋桜とは別の種類で、ソメイヨシノとも違う「クメノさくら」と呼ばれ
る種類のものらしいです。
画像です。




3 月上旬が見頃らしく自分が訪れたときは時期が過ぎていて、満開
を見ることは出来ませんでした。
それでも普段見るさくらとは違うすがたは感動しましたよ。
この桜は素敵なことに、花びらは「ボト」って落ちるタイプではなく「ひら
ひら」のタイプらしいです。
たまたま 1 枚だけ舞っているのを見ることが出来ました。
寒緋桜 1 月、クメノさくらが 3 月と時期がずれているので、年に 2 度
桜を見る機会があるってのもありがたい。
来年は満開時に行って大量の「ひらひら」を見てみたいな。
タグ :クメノさくら
この記事へのコメント
沖縄にもこのような白い桜があるのですね@@
しかも時期がずれている。
数少なく貴重な画像です!
しかも時期がずれている。
数少なく貴重な画像です!
Posted by Tokyotanucat2
at 2016年03月28日 19:30

Tokyotanucat2さん。
実はあったんですよ。白い桜。
今回はちょっと遅れてしまったんで、来年は絶対に時期をあわせて見にいきます!
実はあったんですよ。白い桜。
今回はちょっと遅れてしまったんで、来年は絶対に時期をあわせて見にいきます!
Posted by neoba
at 2016年03月29日 22:47
